お知らせ

現場見学会を開催しました(日南振徳高校)

12月18日(水)日南振徳高校電気科1年生を対象に現場見学会を開催しました。串間風力発電所(串間市本城、都井)、串間市総合運動公園(串間市西方)と大生黒潮発電所(串間市西方)の3箇所を見学しました。

〇串間風力発電所

串間風力発電所は、串間市南東部の山の稜線に沿って建てられた23基の風車により計約65MWを出力しています。見学では風車の特徴や仕様、構造、発電の仕組みなどの説明がありました。

 

〇串間市総合運動公園

串間市総合運動公園では、受変電設備(キュービクル)とLED照明塔を見学しました。はじめに電業協会串間支部大鶴支部長からあいさつの後、風力発電所からの送電の説明がありました。見学は受変電設備の機能と更新工事の概要、テニスコートと多目的広場では水銀灯からLED照明に取り換えた工事の内容などを説明を受けながら見て回りました。

 

〇大生黒潮発電所

大生黒潮発電所は、木質バイオマス発電を行っています。地元木材の製材過程で出る樹皮や樹幹などを原料としてペレットを製造し、それを原料にして発電させ年間1,940kWの電気を作っています。はじめに堀口工場長からあいさつ、木質ペレット製造から発電までの行程を解説したビデオを観てから、工場内を見学しました。